機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

26

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』

ソフトウェアテスト業界の著名人を迎え、品質について考える 「ヒンシツ大学」番外編!

Organizing : 株式会社SHIFT

Hashtag :#hindaiET
Registration info

connpass参加枠

Free

FCFS
28/50

Description


【無料開催】ヒンシツ大学 ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』

ソフトウェア品質に携わるすべての方にお贈りするスキルアップ無料セミナー "Evening Talk" 。
第1回 高橋寿一氏、第2回 湯本剛氏、第3回 きょん氏、第4回 野中誠教授、第5回IBM榊原氏、第6回FFRI鵜飼氏と業界を代表する著名人にゲストスピーカーとして、ソフトウェア品質やソフトウェアテストにまつわるお話をお聞きしてまいりました。
第7回目となる今回は、早稲田大学 鷲崎准教授をお招きして、メトリックスを用いた定量評価法としてGQM法をご紹介頂き、ワークショップも交えて、参加者の皆様により実践的に理解を深めて頂けます。皆様の品質保証活動にすぐに役立つ手法です。お越しをお待ちしております。

講演 "ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGQM法のワークショップ-"

ソフトウェアの品質保証活動を進めるにあたり、測定を通じたプロダクトやプロセスの定量評価が欠かせません。しかし、注目して測った事柄は大抵改善することや、測定が断片的情報を与えることに注意する必要があります。
本講演では最初に、メトリクスを用いた定量評価に取り組む際の落とし穴とコツを事例を交えて解説し、具体的な手法として、目的をもって改善させたい事柄を測定評価するゴール指向の枠組みGoal-Question-Metric(GQM)法を解説します。
また関連するシフト社との共同研究成果として、過去の測定結果とテスト観点表を活用したテストケース優先順位づけ手法を紹介します(IEEE ICST 2015採択)。続いて、参加者それぞれの品質保証活動等を題材としてワークショップ形式で、GQM法の適用によるゴール指向の測定評価を体験します。

  18:00-19:00 【講演】"ゴール指向の測定と品質保証活動"
  19:00-20:00 【ワークショップ】品質保証活動へのGQM法適用 


ゲストスピーカー略歴 【 鷲崎 弘宜(わしざき ひろのり)准教授 】

早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所所長、早稲田大学理工学術院基幹理工学部情報理工学科准教授、国立情報学研究所客員准教授。博士(情報科学)。
ソフトウェアの設計、再利用、品質保証を中心としたソフトウェアエンジニアリングの研究、教育、社会展開に従事。他の活動にIEEE CS Japan Chapter Chair、SEMAT Japan Chapter Chair、ISO/IEC/JTC1/SC7/WG20 Interim Convenor、情報処理学会プログラミングコンテスト委員会SamurAI Coding委員長、日科技連SQiP研究会運営小委員会副委員長。IJSEKE、IEICE Transactions、 コンピュータソフトウェア 誌、品質 誌ほか各種論文誌編集委員。IEEE ICST 2017 共同プログラム委員長予定。著書に『ソフトウェアパターン』『ソフトウェア品質知識体系ガイドSQuBOK Guide』、訳書に『演習で学ぶソフトウエアメトリクスの基礎』など。

イベント詳細

○日時: 2015年5月26日(火)18:00~20:00(受付開始 17:45~)

○会場: 株式会社SHIFT 本社 12階 Cafeスペース
     東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル 12階
     ※東京メトロ日比谷線神谷町駅 1番出口より徒歩6分 / 都営大江戸線赤羽橋駅 中之橋口より徒歩7分
     ※エレベーターを12階まで上がっていただき受付をお済ませください。

○参加費: 無 料

○人数: 50名予定 (先着順)  ※1社複数名参加OK

○お願い・注意事項
 ★当日、お名刺をご持参頂き、受付でお渡しください。受講票は持参不要です。
 ★予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。
 ★イベント開催のレポート等を掲出する際に、特定の個人がフォーカスされないような形で撮影した写真を
   使用する場合があります。
   

お申込み方法

当サイトからお申込お願いします。
問い合わせ先 ヒンシツ大学窓口 hinshitsu-univ@shiftinc.jp
 ※お申込み後のキャンセルはお早めにお願い致します。

○ ヒンシツ大学が提供するスキルアップ講座のご案内

ヒンシツ大学の講座スケジュール一覧です。
http://hinshitsu-univ.connpass.com/

★ 5/27(水) 『管理者のための 不具合分析』
http://hinshitsu-univ.connpass.com/event/13847/
組織やプロジェクトでどうしたら不具合情報を蓄積活用できるのか悩まれている方におススメです。 ソフトウェアテスト専門会社SHIFTでは、18万件以上の不具合を検出してテストに活用しています。この「不具合分析ノウハウ」 を余すところなく公開します。特に、不具合分析の観点と分析に必要となる関連情報についてその基礎を学びたい方全員におススメです。テストやシステム運用時に発生した障害報告を 元に、その内容分析の観点と不具合分析に必要となる関連情報について学習します。ケーススタディでは、不具合の分析方法について実際のデータを使って受講者と議論しながら理解を深めいきます。実務に戻ってすぐに実践活用できる内容が満載です。

★ 5/29(金) 『非機能テスト 入門編』
http://hinshitsu-univ.connpass.com/event/13849/
近年注目されている非機能テストの基本を学ぶことができます。 まず、非機能テストの全体像とその合格基準の決め方の基礎を学びます。特に、負荷テストとユーザビリティーテストを詳しく取り上げ、具体的なケーススタディを通じて学びます。負荷テストのケーススタディでは 「JMeter」(負荷ツール)を用いて実際に負荷を発生させた演習を行い分析結果を議論します。またユーザビリティーテストでは、NE比分析(ユーザビリティーテストの分析手法)を、ケーススタディを通じて定量化が難しいユーザビリティテストの可視化を体感して頂き、業務にすぐにご活用いただけるスキルを身に付けることができます。

★ 5/21(木) 『ソフトウェアテスト入門』
http://hinshitsu-univ.connpass.com/event/13845/
ソフトウェア開発経験2-3年の若手エンジニアにおススメの講座です。 ソフトウェア品質に対する基本的な考え方とテスト設計、品質分析の基礎理解を深めます。後半では、テスト現場で起きている課題を、ケーススタディを用いて個人演習とグループディスカッションを行い、具体的で実践的な課題解決方法を学べます。 今後テストチームをリードする立場に立たれる方、テスト設計や品質分析に興味がありこれから取り組 もうと考えておられる方に、手取り足取り「テストのキホン」を講師がお教えします。

最新情報は、この connpass をぜひ見てください!講師一同お待ちしております。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

ヒンシツ大学事務局

ヒンシツ大学事務局 published 【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』.

05/11/2015 17:24

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』 を公開しました!

Group

ヒンシツ大学

ソフトウェアテスト専門会社SHIFT ソフトウェア品質/テスト36講座

Number of events 446

Members 1203

Ended

2015/05/26(Tue)

18:00
20:00

Registration Period
2015/05/11(Mon) 17:30 〜
2015/05/26(Tue) 10:00

Location

株式会社SHIFT 本社12F Cafeスペース

東京都港区麻布台2-4-5

Attendees(28)

KOMY

KOMY

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』 に参加を申し込みました!

yusukenakam

yusukenakam

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』 に参加を申し込みました!

kamemoge

kamemoge

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』 に参加を申し込みました!

_mirer

_mirer

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』 に参加を申し込みました!

saka_hoko

saka_hoko

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』に参加を申し込みました!

katsu

katsu

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』 に参加を申し込みました!

rin2_

rin2_

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』に参加を申し込みました!

dd_takakazu

dd_takakazu

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』 に参加を申し込みました!

あべんべん(abenben.eth)

あべんべん(abenben.eth)

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』に参加を申し込みました!

yaccle

yaccle

【無料開催】ヒンシツ大学ET#07 『ゴール指向の測定と品質保証活動』 に参加を申し込みました!

Attendees (28)

Canceled (11)